2012年09月22日(土) 高知 札所:27,28,29,30,31,32 | お遍路(10)

 

今日もお遍路スタート。
四国を縦断して高知市へ向かうぜ。
20120922_070105_r_r 20120922_080154_r_r
新車で購入してから、早くも2000km以上酷使されている愛馬(名前はまだ無い)。

石鎚山縦断だと、前回の帰路と同じで芸がないので、別子山方面から向かったら、見事に迷子になって東の四国中央市の方に行ってしまい、早くも挫けそう。
無理やり方向転換して山に突入して行き、舗装されていない獣道の様な所を突破しながら、高知へ向かう。より迷子になったら諦めて帰ろう。
20120922_091600_r_r 20120922_093702_r_r
龍王橋とな。こんな山奥にラスボス級が住んでいそうだ。
20120922_092857_r_r 20120922_091635_r_r
迷子にはなったが、ツーリング的気分になれば、山道はそれなりに楽しめる。(納経所の17:00締め切りさえ無ければ…)ミニチュアモードのカメラを試したり。カメラ自体、やはり性能が良くて、ただ写真を撮るだけでも楽しい。

計画よりは遅れたが、11時頃に高知に到着し、再び「ひろめ市場」で食事。
20120922_110134_r_r 20120922_112239_r_r
また明神丸で、カツオの塩たたきと、ウツボの天ぷら。今日はエライ美味く感じた。空腹は最高のスパイスか。
20120922_113653_r_r 20120922_113704_r_r
もう一つ有名な、安兵衛の揚げ餃子。こちらも美味いのだけども、想定内ぐらいの美味しさ。多分、カツオは新鮮さとか、輸送のための一旦冷凍が無かったりと、素材の状況による部分が大きく、ここのような場所でないと味わえない制限があると思うのだけど、餃子は多分東京とか離れた場所でも同じ味は出せると思う。
20120922_115118_r_r 20120922_115105_r_r
食後は、高知城と、恐妻家 山内一豊像を外から眺めて、お遍路スタート。

第30番札所 善楽寺(ぜんらくじ)
20120922_122410_r_r noukyou_30
梅見地蔵で人々に愛される寺。

第31番札所 竹林寺(ちくりんじ)
20120922_130727_r_r noukyou_31
五台山に建つ学山の名刹。江戸時代には土佐文化の中心だった寺。文殊菩薩が本尊。
20120922_131439_r_r 20120922_132435_r_r
土佐随一の五重塔。            見晴らしがよいので街並みをミニチュア撮影。

次の札所に向かう途中に、土佐勤王党の武市半平太の元邸宅。
20120922_133456_r_r
現在も人が住んでいて、観光しても良いけど静かに的な注意書きがある。どの部分がその当時の物か判別が難しい。ネットで情報を見ようかと思ったらPHSの電波が通じなかった。武市半平太も、当時PHSが使えず党首として連絡に苦労した事がうかがえる。

第32番札所 禅師峰寺(ぜんじぶじ)
20120922_134853_r_r noukyou_32

20120922_135750_r_r 20120922_135818_r_r
海上安全を祈願する霊場。この寺は標高が高い場所に有るのだが、この岩の隙間の水は海と繋がっていて、潮の満ち引きに連動して水位が上がったり下がったりする不思議な物だとか。海水かどうか舐めてみようと思ったが、お腹を壊しそうなので見送り。

第29番札所 国分寺(こくぶんじ)
20120922_144941_r_r noukyou_29
紀貫之も訪れた土佐国分寺。また国分寺か。日本におけるドイツ村並に色々な所にあるな。

この辺りは後免町といって、色々な所で謝らている気分になる。
20120922_150948_r_r
イエイエ、あまり気になさらず。

第28番札所 大日寺(だいにちじ)
20120922_154640_r_r noukyou_28
爪彫薬師のご利益を求めて
20120922_165503_r_r 20120922_165511_r_r
カラーの仁王像あり。

第27番札所 神峯寺(こうのみねじ)
20120922_170215_r_r noukyou_27
標高450mに立つ土佐の関所。
20120922_171127_r_r 20120922_171116_r_r
トイレの神様「うすさま明王」いらっしゃいます。
この明王はこの世のすべてを清め 悪を食い尽くし 時に厠(便所を)守護して下さいます。
御真言 おんくろうだのう うんじゃく

本日のお遍路、予定では室戸岬まで行こうと思っていたのだが時間切れ。
宿を探して遍路宿を見つけ、初のお遍路宿に泊まろうと思ったのだが、部屋の空きはあるが食事が無理であり、近くに食堂もコンビニもなく断念。宿で聞いたコンビニが見つかるまで南下し、その辺りで飛び込みで宿をゲット。やはり宿の食事は無理なのだが、そこはコンビニとスーパがあるので大丈夫だ。
この宿も遍路で泊まる人は多いみたいだな。この辺り歩き遍路には宿が必要だもんな。