2012年09月23日(日) 徳島 札所:21,22,23,24,25,26 | お遍路(11)

 

今日は頑張って早起き。8:00にはスタートだ。
20120923_080834_r_r 20120923_082002_r_r

海岸線をグングン南下。目的の札所の近くでは、吉良川の町並みを眺めたりもする。
20120923_083328_r_r 20120923_083426_r_r
土佐漆喰の白壁がある風情のある町並みで、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

第26番札所 金剛頂寺(西寺)(こんごうちょうじ)
20120923_085307_r_r noukyou_26
行当岬に立つ土佐西寺。
20120923_085320_r_r
こちらの大師様は骨太な感じ。まるで、花の慶次の利休か、誰かのパワー型スタンドかと言う風情。

第25番札所 津照寺(津寺)(しんしょうじ)
20120923_093018_r_r noukyou_25
海の守り仏と信仰厚い津寺
本堂は建物の中にでちょっと興が削がれた。大師堂の方が趣があるお寺だな。

第24番札所 最御崎寺(東寺)(ほつみさきじ)
20120923_101408_r_r noukyou_24
室戸岬の大師悟りの寺。26番金剛頂寺の西寺に対して、東寺と呼ばれる寺。弘法大師が19歳の時、求聞持法を成就したという。
20120923_101525_r_r 20120923_101415_r_r
窪みに置かれた小石で鐘石を叩くと金属音が響き渡るが、大師との関係は謎。
20120923_101609_r_r 20120923_101436_r_r
境内には大師伝説にまつわる遺跡が多々ある。

最御崎寺は室戸岬の山の上にあり、お参り後は山を東側に降りようと思ったのだが、また道を間違えたようで、気付くとかなり戻った津照寺まで来てしまった。
20120923_102208_r_r 20120923_103311_r_r
20120923_104131_r_r ご当地キャラ。その名も、キラ。顔のメイクがどことなく死神。

南下してぐるりと海岸線を沿って進む。室戸岬の頂点では、やっと中岡慎太郎像に遭遇。。。と思ったら、像の目の前で大勢の警察に止められ、テレビカメラまで来てる始末。
何事かと思ったら、単なる交通安全キャンペーンらしくて良かったが、インタビューを受けて粗品を貰う。あれは、高知のローカルテレビのニュースに映ったのだろうか。
本当はこの場でバイクを降りて慎太郎像を眺めたかったのだが、警察官とテレビカメラに見送られてその場を去らずにはおれず、暫く走った後Uターンして、警察にばれないようにコソコソと慎太郎像に近づく。

20120923_110324_r_r 20120923_110155_r_r
中岡慎太郎像も交通安全のたすきを着せられている。そして、確認したかった慎太郎の向いている方向だが、ほぼ南を向いており、桂浜の坂本龍馬像とは全然向き合ってない。どちらかというと、龍馬がフラれた感じだが、ここの場所を確認すると龍馬像はもっと北の山の中を向いているので、痛み分けだ。

降りたついでに、海岸まででてしばし休憩。
20120923_110402_r_r 20120923_110544_r_r

20120923_110732_r_r 20120923_110821_r_r
空も海も綺麗。右の山の写真の中腹辺りの像が中岡慎太郎像で、その辺りに警官とテレビカメラが群がっている。最御崎寺も多分写真の何処かにある。

最御崎寺で、高知県(土佐)の修行の道場完了だ。ここから北上して、徳島(阿波)の発心の道場に突入する。しかし、次の薬王寺までの距離も遠く、本当に歩き遍路やっている人って居るのかと疑いたくなる。
20120923_120444_r_r
警察に貰った粗品の饅頭。所々休憩するが、見える物は海ばかり。ホエールウォッチングのポイントなども有るようだが、岸から見えたりはしないんだろうな。

第23番札所 薬王寺(やくおうじ)
20120923_130432_r_r noukyou_23
厄坂に賽銭を置き厄落とし。
20120923_131954_r_r 20120923_131532_r_r
…は、知らなかったのでし忘れた。来年は本厄なのに。右の鐘は年齢だけ叩いて厄落と言われるので、連打。

近くの大浜海岸はアカウミガメの産卵地らしい。そこで昼食。
20120923_134215_r_r
美味しかったのだが、詳細は省くがちょっと騙されたのが悔しい。この手の事はまぁ良くあることだが。

第22番札所 平等寺(びょうどうじ)
20120923_143410_r_r noukyou_22
万病に効くと言う霊水が涌く。

平等寺から次の太龍寺へ向かう道が謎で迷いまくり。歩きの人なら山越えをするらしいのだけども、人が出てくるのでそっちかと思って進んだら、獣道でバイクでも進入不可。
ロープウェイで登る位の場所にあるのだが、そもそもどの山にあるのかが不明であった。漸く到着したそれらしいところは、ロープウェイ乗り場であり、車やバイクの入り口はまた全然違うところにある。
20120923_155216_r_r
ロープウェイの係員に場所を聞き、ようやく場所の目処が立って急ぎ向かい、時間ぎりぎりにやっと到着。

第21番札所 太龍寺(たいりゅうじ)
20120923_164839_r_r noukyou_21
太龍寺は、西の高野と呼ばれる名刹であり立派なお寺を期待して楽しみにしてたら、また工事中で仮本堂でがっかり。お遍路三大がっかりに入れても良いぐらいだ。
20120923_164648_r_r 20120923_165310_r_r

20120923_164847_r_r 20120923_165503_r_r
本堂は楽しめなかったが、西の高野と呼ばれる位なので、大師堂自体も立派だし、持仏堂の天井には龍の絵があったり、ひと味違ったお寺である。

そして、今日のお遍路も終わりだが、明日はまた台風らしく、今日中に一旦引き上げる事にする。くそう、鶴林寺は行っておきたかった。結構飛び抜けた場所を残してしまうことになるぞ。

徳島は名物が良く解らなかったが、徳島ラーメンと言ったジャンルがあるようなので、取り敢えず有名な東大というラーメン屋へ向かう。
20120923_184400_r_r 20120923_183117_r_r
徳島ラーメンは、茶系、黄系、白系の3系統のスープがあるのだが、ここは茶系だ。
肉入りラーメンを注文。美味し。 ちょっと早い時間だったので俺は直ぐに入れたが、出る頃には店の外に行列が出来ていた。

太龍寺からこの徳島駅までも1時間ぐらいかかり、ラーメン喰ってで既に19:00頃。これから愛媛に帰るのかと思うとちょっとゲンナリ。3時間位かかるか。
また、あの鶴林寺まで同じルートで戻らなくてはならんのだな。そろそろ寒くなってきたので、今後もつらくなってくるな。