3月 3 1998
ドライブスルー | た行 | 俺様万物網羅百科事典
マクドナルドで見かけるドライブスルーだが、これが始まった当初、自転車で行けるのか、徒歩でも行けるのか等話題になったものだが、今となっては試した人が大勢いる。
—
■彩ちゃんのパパの答え
できる。
自転車ではないが、原チャリで購入しているのを目撃した事がある。
原チャリがOKなら自転車も大丈夫であろう。
ヤマハのパスとかならもう完璧である。
■べてぃの答え
ドライブスルーについてですが私が高1の時、クラスメートの鬼頭君が先輩に”けった(自転車)でドライブスルーで買い物したら500円やる”と言われて見事実行し500円ゲットしてクラスで話題になりました。
鬼頭君がマックでいくらの買い物したかは不明ですが。
■Mizukiの答え
私のネット友達の人の話では自転車でドライブスルーで行って、注文して、買ったあと自転車を入り口近くに止めると中にはいって食べたそうですがなんら問題はなかったようです。
店員はドライブスルーぐらいでは、笑わない模様ですが中に入って食べると笑わせることができるようです。
■叔父が職人のTの答え
一人目の体験談・・
「自転車でも大丈夫だったよ。 店員もにこやかに対応してくれたよ」
二人目の体験談・・
「店が混んでいたから、徒歩でドライブスルーにいったんだけど、”店内におまわりください”と冷静に言われちゃったよ。」
二人の話を聞いて、やはり店(店員)によって違うと思った。
ちなみに二人目の体験は府中の中河原店である。
—
3月 3 1998
ドラゴンボール | た行 | 俺様万物網羅百科事典
鳥山明の有名漫画。 中国などでも(海賊版か?)大ヒット。
俺様は北京に行った時に見かけたので買ってみた。 悟空が界王に、『なんかおもしろい事を言えば、弟子にしてやる』と言われ、「布団がふっとんだ!」と言って界王を笑わせるシーンがある。 中国語版では「布団が吹き飛んだ」と言う意味の中国語に訳されていた。 あれでいいのか? せめて代わりの駄洒落で差し替えるべきだと思った。
この漫画の登場人物は、天津飯、餃子など、中国の食い物の名前が名付けられているが、中国人が読むと変じゃないのだろうか? 日本で言うと、おむすび、みそしると言った具合か?
ちなみに、クリリンはおそらく風貌から少林寺にかけているのか、小林だった。 よーく見ると少でなく小で小林。 これじゃコバヤシだぞ。 いいのか?
—
By 俺様 • た行 • 0