2007年12月19日(水)

 

今日の授業のトピックで、各国のお国柄についての話が出たとき、

 「日本人は犬を食べるよね。」

との発言が。速攻でクラスの日本人達で否定していた。
アジア圏では、犬食の文化は珍しくないが、アジアの中でも日本が一番犬食には縁遠いと思うのだが。

先生のJohnは、

 「日本では今は食べてない。”used to” だ。」

とか、言っていた。う~ん、Johnも誤解している気がするぞ。

これって、”used to”で表現する様な、「昔は食べてた」的な過去なんだろうか。鯨に関しては、used toだろうけど。
日本では飢饉などの場合を除くが、基本的には犬食の文化は無いと思うんだが。まぁ、相当昔には食べた事もあると言う記録があるらしいが、それもそんなにメジャーな食料にしていたとは思えないぞ。どちらにしろ、現在の日本人にとって、「犬を食べてた。」って認識は無いよな。

発言者は、申し訳なさそうに、

 「僕は謝らなくてはならない。本当に申し訳ない。」

と謝っていた。彼の発言は、悪気があっての事ではなく、普通の知識として発言してしまった様な感じであった。彼はトルコ人男性だが、クラスに他のアジアの国の人がいるのだが、わざわざ日本を例に出したのは、トルコあたりではそういう誤解でもあるんだろうか。

どちらにしろ、ムスリムにとっては、犬も豚と同じで、食べない肉って事ではひとくくりなのかも知れない。


学校帰りに、携帯購入。

今週が終わると学校が年始まで休みになってしまい、インターネットが使えなく成り、色々連絡が取れなくなるので、焦って購入。プリペイドタイプのものである。

今まで悩んでいた、アンロックに関してだが、色々な店に行って調べてみたのだが、どうも難しく半分諦めた。
一応、俺のゲットした奴もはロックされているのだが、6ヶ月使えばアンロック化してもらえる様ではある。ただ、電話でのサポートへの連絡が必要であるらしい。
6ヶ月と言うと、俺が滞在するギリギリの期間だが、他の国でも使おうと言うのは、あまり考えなくなって来たので、もういいか。

SAMSUNG製

SAMSUNG製


買い物にブラブラして入った店の店員に、

 「ハロー、ヤングマン!」

と挨拶されて、頭の中で西城秀樹が踊りだして、笑ってしまった。

それより、「ヤングマン」て。大体この店員は、俺の査定では20歳そこそこであり、そんな人にヤングマンって言われる俺って一体。

やはりアジア人は若く見えるのだろうか?
それとも、俺自体が若く見えるのが原因か?
それとも、これも英語の挨拶の定型の言い回しだったりするのか?
それとも、お世辞の定型の言い回しだったりするのか?
それとも、呼びかけの言葉のスラングか何か?

もう、答えが分からず頭グルグル。