2005年11月3日(木)

 

プリンタの詰替インクカートリッジ販売業者を、キヤノンが訴えたな

プリンタは本体の値段に比べてインクが高く、これら消耗品で利益を稼ぐ仕組みになっている。 当然キヤノンなどのメーカとしては、利益のみ横取りされている様なもんだからな。

んだが、なんで詰替業者だけなんだろう。 詰め替え用インクを売っている方も問題だと思うのだが。
でも、インクの方はあくまでもインクを売っているだけなので、グレーゾーンなのかもしれないな。

しかし、俺もわざわざ使用済みカートリッジを取っておいて、店舗の回収ボックスに入れていたが、あれは製造メーカーが回収してるのではなく、詰替業者に渡っていたのかよ
なんてこったい! なんの義理があって、その会社に協力させられていたのだ! 俺は。 わざわざ取っておいて、回収ボックスに持って行く面倒だし、もう普通に捨ててやる。

…とは思った物の、むざむざ捨てる位ならその業者にくれてやっても良いとも思えるな。 ゴミ削減の意味で。
使用済みカートリッジは、プラではなく可燃ゴミになるから、再利用されるわけではないからなぁ。

つか、製造メーカーがちゃんと回収するようにしておけばいいのに。
さらに、回収時に、100円ぐらいキャッシュバックするようにでもすれば、尚気分がよろしいのだが(仮に売値がデポジットとして100円アップしてても)。

製造メーカーの方では、再利用する仕組みがなくて、集めてもしょうがないのだろうか?
エコロジーのこのご時世、金かけてでもやるべきだと思うが。


【映画】

バタフライ・エフェクト
(The Butterfly Effect)2004年 アメリカ

うおぉ、こいつは面白い! 観終わって、直ぐにもう一度観たくなったぞ。

ただ、1箇所だけ良く解らなかったところがあったな。
あの台所で包丁を持っていたのは、何だったのだろうか? ちょっと、よそ見してしまった時があるので、そこら辺の時の関係があったのかもしれない。 取り敢えず、最初から最後まで目が離せない話だった。 離したけど。

今年俺の観た映画ナンバーワンだな。

先日の、韓国が中国に輸出したキムチに寄生虫卵が検出疑惑だが、結局入ってたんだな。

韓国は、あんだけ「ありえない」、「しかえしだ」と言っていたのに。
結局、何をもって「中国には輸出してない」と言い切っていたのか、その根拠だけは知りたいところだ。 じゃないと、なんの根拠も無しに言い返しているだけじゃんか。

まぁ、何か責められると全く根拠も無いのに脊髄反射で反論する人って、うちの職場にもいるんだけどな。 国としてそれじゃ問題有るだろう。

…輸出して無いはずのキムチに入ってたって事は、確実に輸出している日本向けのキムチには100%寄生虫の卵が入ってるんだろうな。

その割には、韓国も、日本側も何も言ってねぇな。 どーなってんだ。


20051103 チタン実験だが、どうにも比較の対象がないというのは解りづらいので、同じ条件の物を2つ用意して、比較してみる事にする。

取り敢えず、どこかで見た、水+クリップで錆びの比較。

もう1つは、腐りやすさと言う事で、牛乳での比較。

最後に、発酵の比較をするため、カスピ海ヨーグルト。

ただ、この発酵だが、巷の情報を見ると非常に疑わしい。
基本的に、発酵と腐敗に違いはなく、人間に益する物が発酵で、害するものが腐敗である
なので、対象が何かにかかわらず、、発酵(又は腐敗)が促進されるのか、抑えられるのか、のどちらかに統一されねばならない筈だが、どうも発酵は促進されるが腐敗は遅れると言う、人間に都合の良い方にばかり働く効果ばかりを目にするんだよな。

まぁ、大前提が有機物を分解って事だから、発酵も腐敗も抑えられるのが正しい気がするが、どうなることか。