2005年8月14日(日) その4 チェンライ(ナイトバザール) | タイ旅行(10)

 

ナイトバザール

ナイトバザール

気に入った木彫りのカエル

気に入った木彫りのカエル

広場があってステージでは様々なショーが演じられてた。             この舞台は多分ゲイショー。

広場があってステージでは様々なショーが演じられてた。
この舞台は多分ゲイショー。

ここチェンライは、チェンセーン、メーサイと回ってまた戻ってくるが、その時に時間があるのか解らないので、ちょっと観光してみようかと考える。
しかし、バンコクのTATで言われたように、特に観光するような所が見あたらない。ガイドブックをみても、2ページ程度の情報であり、見所は無くのんびりと過ごすところだと書いてある。
一応、風変わりな仏像とかも有るようなのだが、ゴタゴタしている内に陽は落ちて暗くなってしまっており、ちょっと町中を離れると街灯も少なく、おっかなそうである。
そのかわり、バスターミナルあたりを中心に、ナイトバザールがはじまったので、そちらを眺めて回る事にする。

このナイトバザールは、毎夜行われているのか、たままたそのタイミングに俺が来合わせたのかは不明だが、なかなかの賑わいである。 ちょっと離れると殆どひとけが無くなるのだが、ココ付近だけ凄い人が集まっており、外人もどこからか沢山あつまりだしていた。

ここでは色々お土産が売っているのだが、まだ旅は長いので買い物する気はないので、あたりを眺めながら彷徨う。
こういうバザールでは、山岳の少数民族の独特のお土産などを売っている様なので、様々なものが見れて楽しい。
値段に関しては、売る側はもちろん値切られる前提でのファーストプライスだと思うが、それでも日本の感覚では値切る前から安い。 割り増しのファーストプライスにしても、インドやエジプトに比べると非常に控えめな割り増しブリであるな。

こういう買い物では値引き交渉等も、買い物の楽しみの内であるとは思うのだが、外人の値切り方を見てると酷いのが多い気がする。 どう見ても無茶な値段(なんでも10バーツにしろと言っている奴とか)を提示していたりする。 それで売り側が「それは無理だ」と言うと、「何でだ!10バーツで売れ!」とけんか腰だったりする。 どういうつもりなんだろう。
逆に日本人とかは何でも言い値の高い値段で買ってしまうのが問題だったりするようだが、ここで見た外人の値切りッぷりは、眉をひそめるものが多かった。

フラフラ歩いていると、偶にカエルの鳴き声が聞こえて不思議に思っていたのだが、暫くしてその原因がわかった。 木彫りの置物を売っている所にあるカエルから音が出ているのである。
このカエルは掌ほどの大きさで棒をくわえており、この棒を抜いてカエルのギザビザになっている背中をなでると、「ケロケロケロケロ」と、カエルの鳴き声のように鳴るのだ。 しかも、その音がなかなかよく、カエルそっくりである。 値段は、「1つで60B、2つで100B」らしい。 俺判断では値切る前から安い。
荷物になるので、まだ買い物はしないつもりだったが、仕方ない。 辛抱タマランくなったのでその値段で2つ購入。 つか、旅の最後の方にでも出会っていれば、土産様に大量に購入していたところだぜ。

その後も彷徨ったり、出店で何か食べたり、また歩いたりを繰り返しながら宿に戻る。

部屋ではカエルを思う存分鳴らし、満足したので、まだ11時前ではあるが早めに寝る事にする。
明日は6:00発のバスなのでな。

それにしてもこのカエルは気に入ったぜ。