2013年04月09日(火) 旅のツール備忘録

 

 

20130409_175216

①ガイドブック
ガイドブックは自炊して電子化し、各デバイスにダウンロードておく。
今回はクラウド上にアップロードして各デバイスから利用。どこでもネットが使えるとは限らないので、ネットの繋がる環境で一度ローカルにダウンロードしておく必要あり。
電子化したものは細かくページ分けして置くとなお良い。ページを前後するのは面倒な為。特に地図だけ抽出したページを作っておくと良かった。
内容の確認には、紙に越した事はないが、持ち歩きや取り出しの手間を考えると諦められるレベル。

②地図
その土地の紙の詳細地図が欲しいが、下記の通り必須ではない。
タブレットのGoogleマップはキャッシュが利いて、オフライン状態でも使える様子。事前にネットに接続して利用しそうな箇所をぐりぐり表示しておくと、ネットが接続できないオフラインでも使える。何処までキャッシュが残るか不明なので、あまり先の場所までやると、前のが消えるかも。
また、オフライン中でも現在位置も表示されるので良い(とてもいいね!)。これだと迷子(バスを降りた直後の現在位置の喪失)にも威力を発揮しそうですごい期待。
ただし、ipod touchはWifiの基地の場所を利用した簡易GPSなので、Wifi環境がない所では利用出来ない上に不正確。なお、そのアクセスポイントにログインなどできなくても、電波さえ受信したら場所の割り出しはしてる気がする(要確認)。
Nexus7はGPSそのものを持っているので、これを利用すれば無敵かも(要確認)。Nexus7ならGPSロガーをつかった旅の奇跡の確認もアプリで実現出来る。(google mapに搭載されても良い機能だし、そうなると嬉しいのだけど。)
PC版ではこのオフラインはうまくいかない。どちらにしろ、地図として持ち歩きや取り出しは面倒でNG。
なお、ガイドブックから取り込んだ電子ファイルの地図も、タブレット(3インチも含め)で見るのは案外問題ないレベル。

③カメラ
ipod touchで容量や性能面で、最低限のレベルはクリアだが、やはり専用デジカメの性能は欲しい。(夜景の撮影等)
あとExifの撮影場所のデータも欲しいので、前者はipod touchは仮OKだが、専用デジカメは逆にNG。(Nexus7は前面カメラだしでかいしカメラとしては使えない。)
GPS付きの専用デジカメを購入したい。
今回はGPSロガー+PCで位置情報編集する。(手間だし、そんなに位置情報はいらない気がしてきた。)

④GPSで旅の軌跡確認
必須ではないが、見知らぬ土地で迷子になった後での確認がもくてき。
現在GPSロガー+PCで確認。電池及びログの容量の点で半日の利用が限界。
今後、Nexus7で代用の予定。

⑤コミュニケーション
ネット環境は、現在はWifi主流。(有線のみとかあるかと思って、その対策にも今回PCを持参してた。)
facebookやメールでの友人へのコンタクトには、PC以外でもどれでもOK。(キーボード無しでの長文タイプは個人的にはNG。)
ただ、カメラの写真などを添付する際、一度PCに取り込んで…等の手間がかかる上に、PCが必要になる。(ipodで撮った写真を、ipodで送信するならOK。)
nexus7で外部メモリを利用できるツール導入済みなので、メモリ経由でこちらがあればPCは一応不要。(画質を落とすなどは面倒くさそう)
最近はデジカメもクラウド上にデータアップする機能や、その他手はありそうだが、このあたり現在は検討外。
PCがない場合、小型キーボードを持参が必須。

■旅のツール案
【今回持参】
・紙ガイドブック
・デジカメ
・GPSロガー
・ノートPC(Let’snote J10)
・3インチタブレット(ipod touch)
・モバイルバッテリーやケーブル類

【次回持参予定】
・デジカメ(GPS付き)
・7インチタブレット(Nexus7) + ミニキーボード
(・3インチタブレット(ipod touch) ※↑があれば不要か?)
・モバイルバッテリーやケーブル類

※PCがタブレット並みの重量と大きさの物ならNexus7の代わりにも検討。
また、本気の作業をするには、やはりPCが欲しいのだが、Let’s Note(1Kg)ですら手持ちの方で持ち歩くには重いし大きい。(カバンがパンパン)
VAIO Type-Pは結構理想的だが、スペックが非力すぎて代替不可。
※今後ipod touchにちゃんとしたGPSがつくものが出れば、もっと改善できるが、期待薄。
逆にNexusの3~4インチのものが出ればソッチのほうが良いか。これは期待してる。
※電子機器など高価なガジェットの利用について、
アジア圏は問題無く思えるが、噂に聞く南米などでは電子機器をひとめに出すのはNGで、地図やガイドブックあたりはアナログの必要有りかも。