2010年-淡路島旅行 2010年-鳥取旅行 2010年-東北(大内宿・米沢)旅行 2009年-白川郷・飛騨高山 2006年-福山出張 2005年-日光ツーリング 2003年-飛騨高山ツーリング
12月 31 2009
—
By 俺様 • その他の道中日記 • 0
12月 30 2009
12月 29 2009
父親の古稀の祝いに、家族で白川郷へ旅行。
飛騨高山に到着してから、『なんか、ここ来たことあるな』と思ったら、6年前に以前ツーリングに来たところか。「さるぼぼ」みて思い出した。そうか、「信長の野望(武将風雲録)で姉小路が大名の右上の三角形の土地」か。
夜はおきまりの温泉に入る。
温泉には、そこには3人の中国人もいた。タオルを湯船に浸けたりしているのだが、そのうち湯船の中でタオルでゴシゴシ身体を洗い出した。これは単に、好き勝手に振る舞うと言うより、日本の風呂の入り方やマナーを知らないだけだろうし、注意してみる。 「日本語解る?」と言ったら、「解らない。」と言うので、英語で言ってみたところ、英語も分からなかったようなのだが、身振りでだいたいの意図は伝わった様だ。慌ててタオルを湯船から出して、他の2にも中国語で伝え、三人そろって頭の上にタオルを載せて、「へへへ」とこちらに笑いかけていた。 どうも、「タオルを湯船に入れない様に。」と言うより、「タオルを頭に乗せなさい。」と言う解釈になってしまっているようだが、まぁ、目的は達成されているので良いか。
12月 31 2009
2009年12月31日(木)
—
By 俺様 • その他の道中日記 • 0