2001年4月29日(日) エレガントインド旅行(04):魅惑のダーラム家

 

ダーラム家も俺たちのホテルのあるニューデリーにあるらしい。 車で、ブンブン進んでいくと、途中バザーを開いているところを通る。

 「あれはバッザールで、ゴッザールねー」

とダーラムさん。 一応、Tと「お、知ってますねぇ アハハハ」と笑ったが、これ以降もこの古いネタを違う旅行者にダーラムさんが言い続けるのは気の毒な気がして、新しい事をおしてておこうと思ったが何も思いつかぬ。 Tは何故かプロミスの宣伝「相談できるの~」「ソウダン(そうなん)です」「サムッ!」と言うやつはどうか?と言っていたが、なんでそんな物を思い浮かべたのか全くわからんのだが。 とりあえず新しいネタを伝えるのは断念。
ニューデリーに向かう途中、酒屋で酒を買うことに。 『インドのお酒ってなんだろ?』と期待していると、普通のウィスキーでちょっとがっかり。
まだ空港を出てから車にいっぱなしなので、目に付く全てが珍しいので車の中からギロギロ辺りを見回していると、『酒屋をみますか?』と言われたので見に行く。 でも中は特に変わった感じはなく、こんなもんかな? と言った感じだった。

インドは野良犬か飼い犬か良くわからないのが沢山うろつきまわっている。 そんなのがそこかしこで寝まくっている。
店から出て車を探すと、マンシンさんが犬が寝ているのに構わずバックしてくる。 このまま行くと、確実に寝ている犬をひいてしまうのだが、犬は全く気がついてないし、マンシンさんも犬に気づいていないし、俺様の位置からは遠すぎていかんともしがたい。  それに、

 『もしかしたら、犬をひくぐらいインドでは日常茶飯事かもしれず、そんなことで外人が奇声をあげてはみっともないか?』

という考えもぬぐえず、『うひぃー、危ない危ないぃ~』とハラハラしながら、近くの石を犬にぶつけて気づかせようかと思い辺りを見回す。 すると近くにいたダーラムさんが犬に気づき大慌てで車にストップをかけた。 やっぱりインドでも気軽に犬をひいたりはしないらしいな。 当たり前か。

大通りからちょっと細い道を入ってすぐの所にダーラム家はあった。 ダーラム家に限らず、そこらへんの家は日本の一戸建てというイメージとは異なり、小ビルって感じである。 庭無しの長方形で、上は3階ぐらいまである。 上の階に案内され階段を上る途中、数人の人と会い挨拶を交わす。 なんかやけに人が多いなぁ。 どうやら親戚一同と住んでいるらしい。

案内された部屋にはやけに風通しが良い。 窓などもガラスがついてなかったりして、冬は大丈夫なのか気になるな。 部屋の中はやはり日本とは文化が違うので、目に付く全てが珍しい。 写真を好きにとってよいと言われたので、日本で試し撮りまでして準備万端のカメラを取り出すが動かず壊れれている模様。 あんなに確認したのに、しょせんこんなもんだな。 仕組みの簡単なカメラなら写すだけなら出来そうだが、このカメラは電動でレンズカバーとか開く中途半端にメカニカルなカメラのためお手上げだ。
しょうがないのでこれ以降ずっとTのカメラに頼る事になる。 Tは使いかけの使い捨てカメラと、バッテリーの替えのないデジカメと言う、どちらも中途半端な物を持ってきているのだが、もうこのさいしかたないな。

部屋ではダーラムさんの友人の、アシュールさんとクリケットをやっている名前不明の人、マンシンさんを交えて水割りを飲む。 インドの水は日本人に合わず、氷が溶けた分だけ飲んでも下痢をするおそれがあるとガイドブックに書いてあったので、水割りの水が不安である。
 「うーむ。 もはやこれまで。 下痢覚悟で飲むしか有るまい!」

とTはインド到着数時間にして、既に覚悟を決めたらしい。 俺様も、「もうかよ!」とつっこみながらも、仕方ないので諦める。 しかし、そこら辺はダーラムさんは心得たもので、ちゃんと俺たち用にミネラルウォーターを用意してくれていたのだ。 ありがてぇ。
つまみにはベビースターの様な物が出てくる。 結構辛いが、まあ食べれないほど辛くない。 さすがインドはこんなものまで辛さを忘れないのだな。 しかし、

 「うひぃ~。これ辛くないか? うわ、辛れぇ~。 俺ダメ。」

と早くもこのおやつ程度の食い物ギブアップのT。 そこまで辛くないと思うのだがな。 他の人も、『こんなの全然辛くないのに』と不思議そうに見ている。
しばらくしてもう一種類、今度は薄緑の色をしたベビースターが出てくる。こっちはほとんど辛くないのでTも
 「うーむ、こっちは辛くない。 インドの辛さと言っても喰いきれないほど辛い物ばかりではないのか。」

と満足げである。
水割りと菓子をボリボリ食べながら周りと談笑。 所詮あまり英語もしゃべれないので、ダーラムさんを介したり、知り得る単語を駆使して会話。 しかし、ダーラムさんはたまに酒を飲む方に熱中して翻訳をさぼったりするので、結構疲れるのだ。
Tの様子を伺うと、何かにつけて『ダンケシェーン』と言っている。 どうやらヒンズー語の『ありがとう』である、『ダンニャワード』と間違えている様子。 『ダンケシェーン』はドイツ語だな。 しかし、奴が何度も間違えるため、俺まで刷り込まれてしまい、『あれ? ダン・・・ なんだっけ?』とわかんなくなってしまった。

インドでは(なのか、ヒンズー教ではなのかハッキリしないが)、左手は不浄の手としており、左手はお尻を素手でダイレクトに拭いて後で手を洗ったりする。 そのため、ものを食べるときには必ず右手を使うのだ。
なのに、Tはベビースターを左手でパクパク食べている。 気になって小声で注意したら、『あ、やべー。すっかり忘れてた』とか。
一応今後の事もあるのでぶっちゃけそこら辺どーゆーもんかとダーラムさんに確認すると「う~ん、まあだいじょーぶヨォ」との事。 たぶん外国のお客さん扱いだからオッケーなのかと思うが、やらないに越した事は無いとおもうので、以降二人とも注意して食べる。 しかし、ダーラムさんの友人二人の様子を見たが、左手で食べている時もあるのだ。 謎だ。 あまり関係ないのだろうか?

で、不浄の左手だが、『人を指し示す時などにも使ってはならないので注意』とガイドブックにあった。 なのでそこら辺は注意深く行動していた。 なんせ言葉があまり通じないので、『そちらは』とか手で示す事が多くなってしまうからである。
なのに、Tはビシビシ左手で人を指してる。 気になって小声で注意したら、『あ、やべー。そうなの?』とか。 みなさん外人相手なので大目に見てくれる事を祈る。

途中停電が起こる。 結構停電は多いらしい。 ダーラム夫人がろうそくを持ってきてくれたが、月明かりがあるので屋上で飲もうと言う事になる。
 「日本でも停電多いデスカァ?」

とのダーラムさんの質問に電気屋Tの目がキラリと光る。

 「頻繁に起こりませんが、起こっても5分もあれば復帰しますよ」
「オー。 日本はしっかりしているネ。 インドではいつ直るかなんてわかんないヨォ」

とダーラムさんは感心している。 Tも満足げ。 『おい、平間が停電した時は4、5時間戻らなかったぞ。』とTに小声で告げると、「そーいう時もある」とT。 なんだそりゃ。

とにかく月明かりの下で飲むのも良いし、何もかもが珍しく、浮かれ気分な俺たち二人は非常に満足。 Tは、
 「ああ、インドに来て今が一番楽しい思い出になるに違いない」

と何度も言っていた。 結論出すには早すぎるが、その気持ちも良くわかるな。 『しかしキミにはタージ・マハールと言う大きな目的があるじゃんか。』とその時思ったが、後にして思えばその時のTの予言は当たっていたと言わざるを得ない。 まさか、よりによってタージ・マハールで・・・。 おっと、これは後の話だな。

屋上で談笑したり飲んだ後は、外を散歩しましょうと言う事に。 みんなで一階に向かって先頭を歩いていると、何故か後ろがついてこないので一人で一階に到着。
ぽっつーんと後ろを待っていると、どこから現れたのかインド人の新キャラ登場!

『ふごぉー、この人はどういう関係の人であるか?』

と動揺している所に、なんか色々話しかけられてしまい、『うひー、早く誰かきてぇ』と思いながら必死に応答するが何故か誰も来ない。
しばらくするとそのインド人が、

 「あ、あなた日本の方?」

と日本語を喋りだす。 この方はダーラムさんのお兄さんで、同じくガイドの仕事をしているので日本語ペラペラでやんの。 すげぇつかれたぜ、早く言ってくれよな。 日本語で。
以後、堂々と日本語で会話をしていると、みんながドヤドヤ降りてきたので、散歩に出かける。 はぐれないように注意しなくてはいかんな。

向かって左から、マンシンさん、俺様、名称不明のクリケットやっている人、ダーラム兄の息子

向かって左から、マンシンさん、俺様、名称不明のクリケットやっている人、ダーラム兄の息子