2008年05月27日(火)

 

先日の怪我の経過だが、相変わらず指が伸びる事もなく、単に麻痺しているだけ説は絶望的であり、一生このままではと、不安に陥る。キーボードが打ちづらいのである。
その為、今更ながら病院に行く事にし、本日の予約をとったので出向く。

海外で病院というと言葉の問題やらで敷居が高いのだが、日本語対応の病院もあるし、保険に入っているので料金も無料である。俺はオーストラリアについて依頼、風邪を引いたりしたものの病院など行かなかったのだが、周りの日本人は結構病院に行っているみたいだ。
中でも、タウンホール・クリニックが完全に日本人対応されているし、提携している保険会社の保険加入者はキャッシュレスで対応出来る。どの病院でも保険で支払う事出来るのだが、いったん支払をした後、診断書を貰って申請しなくて成らないので、申請手続き無しのキャッシュレスで済むというのは有り難い。俺の加入している、エース損害保険も提携しているので、俺もタウンホール・クリニックに行く事にした。

病院につくと、窓口の人は日本人である。通訳はいるか?と聞かれ、いると答えたところ、その窓口の人が一緒に問診に付いてくれた。先生はオージーの先生で英語人である。
診察を行うと、俺の指の状態は結構酷く、背面の筋が切れたか、剥離していると言う事だ。基本的には長期の固定が必要なのだが、ギブスの作成などはこの病院(というか診療所レベルなので)では出来ないとの事で、Sydney
Hospitalへ行くように指示された。

20080527-1  紹介状を持たされ、Sydney Hospitalのエマージェンシーの窓口へ向かう。4日も経って、今更エマージェンシーに行くのも気が引けるのだが、言われたままに向かう。う~む、オーストラリアに付いた頃に、散歩して眺めて猪の写真を撮ったりして、病院というより見所的な感覚だったSydney Hospitalに、患者としてお世話になる事になるとはな。

なお、通訳については、タウンホールクリニックの方から、別の人を手配して来て貰う事に成っており、Sydney
Hospitalで紹介状を提出し待つことしばし、通訳の人も到着した。
しかし、その後も結構待たされる事に。通訳の人は、俺の待ち時間を一緒に待たなくてはならないのだから大変だな。
話を聞くと、通訳の方は険会社との契約ではなく、タウンホール・クリニックとの契約なんだとか。今回の怪我に関しての支払は全て保険から出るわけだが、シドニー・ホスピタルの方への支払も、タウンホール・クリニックの方を経由して行われるので、俺はキャッシュレスで問題ないようだ。あとで請求するのは面倒だな、と思っていたのだが、ここまでちゃんと対応して貰えるとは嬉しい。
エマージェンシーなのにヤケに待ち時間が長いので、通訳の人と色々を話をして過ごす。話を聞くと、オーストラリアには、ハンドクリニックという医療分野があるらしく、手に関する医療が進んでいる国だとか言う話も聞けた。

しばしすると、やっと診察の時間が訪れた。レントゲンを撮ったりなんだり。
幸い骨には異常はないらしいのだが、やはり背面の筋が完全に切れているとの事。治療としては、指を延ばした状態で固定すれば、自然に筋が繋がるらしい。外科的手術とか必要かと思って心配だったが、不要のようで良かった。

取り敢えずここはエマージェンシーであるので、仮の固定をして終了。専門のハンドクリニック科に明日受診する事になった。
明日も今日の通訳の人が来てくれるので安心である。
今日のように、病院を跨った時の支払時など、契約上はあとで最初の病院経由で保険会社が払うことに成っているのだが、窓口の人によってはその場払えと言って良く揉めるらしい(今日の通訳の方の経験上)のだが、そうなってしまった場合も通訳の人が建て替えてくれたり、明日の予約した病院の状態によっては、別の病院に連れて行ってくれるなど、アフターケアー(?)もバッチリである。

ふむ、随分しっかりしたサポート体勢になってるんだな。助かるぜ。

実は留学でやり残していた経験に、

①なんか非日常的なトラブルに巻き込まれる。
②病院に行ってみる。

と言う事を上げていた。それも、「できれば積極的に遭遇したくないが、今後のことも考えて軽めのこういった経験をしておきたい」と考えなくもなかった。

①に関しては先日ひったくりに有ってクリアし、②に関しても今回の事で実現されたな。
なんか順調に、どちらも程良く適度なレベルでの経験でばっちりだな。